MISHIMA e-SPORTS EXHIBITION PARTNER 加和太建設のロゴ

世界が注目する元気なまちをつくる

加和太建設株式会社

加和太建設株式会社

ABOUT US企業情報

世界が注目する元気なまちをつくる。
私たちは、加和太建設です。

加和太建設は、静岡県三島市を中心地とする静岡県東部地域のまちづくりを手がける建設会社です。

企業情報の画像

SERVICEサービス

  • ものづくり
    ものづくり地方ゼネコンとして土木と建築の領域で事業を展開。土木事業は、道路、河川、橋脚などまちの基礎となる構造物をつくり、建築事業では、公共・民間ともに、規模の大小問わず多種多様なデザインの建物を施工しています。創業以来、先輩たちから脈々と受け継いできた知識や経験に加え、最先端のICT技術を活用する機会も数多くあります。
  • コトづくり
    コトづくり弊社は建物を建てるだけでなく、運営まで行い、まちに賑わいを生み出しています。施設運営事業部では、静岡県東部地域で、それぞれのまちの特徴を生かした施設運営を行っており、まちをより活性化させる、お土産物の開発、クラフトビール事業など、まちの元気を生み出す企画・運営を行っています。
  • まちづくり
    まちづくり弊社は、賃貸・売買・開発・管理を行ない、ワンストップで不動産をサポートできる会社です。中心市街地にデジタル/クリエイティブ人材・企業を誘致し中心市街地の関係人口を増やしながら、まちの課題解決や魅力発信に対して新たな手法を導入し、まちの発展とまちを好きな人を増やすことを目標に取り組んでいます。
  • 会社づくり
    建設業の変革づくり建設業界はさまざまな課題を抱えています。課題解決を自ら行なっていくために建設業の仕事を効率化させるシステムの開発・販売、そして、課題解決のソリューションを持つスタートアップと、地方建設会社をマッチングさせるコミュニティの運営などを行い、地方建設業のあり方を変えようとしています。

CASE取組事例

地方建設業のあり方を変える ~建設DXコミュニティ「ON-SITE X」

ON-SITE X

2022年7月より建設業界の課題解決を促進する建設DX(デジタルトランスフォーメーション)コミュニティ「ON-SITE X」の運営をスタート。ON-SITE Xのミッションは「スタートアップの力で、地方建設業の課題を解決し、新しい建設業を創造すること」です。スタートアップとは、今までにないビジネスモデルや技術を持つ組織のことを指し、DXとは、データやデジタル技術を活かし、業務や組織などに変革を起こすことを意味します。本コミュニティは、私たち加和太建設の課題解決はもちろん、建設会社・建設業界全体の課題解決が目的。全国の地方建設会社とスタートアップをオンラインで繋ぎ、業界として抱える課題の見える化や、その課題解決を担うスタートアップ側のサービス・技術開発を支援し、建設業界の生産性向上・提供価値向上につなげ、建設業のあり方を変えることを目指します。

建設業の枠を超え、まちの賑わいづくりを
~富士山の伏流水でつくるクラフトビール~

富士宮市で弊社が運営するブルワリーレストラン「Mt.Fuji Brewing(MFB)」。MFBでは、ワインソムリエ/ビアソムリエの両資格を持つ醸造者がクラフトビールを手がけています。富士山の伏流水を100%使用し、クリアで優しく、スッキリとした味わいを実現し、お客さまからご好評をいただいています。そんなクラフトビールが常温保存できる缶ビールが2021年より登場。単品販売に加え、富士山を模したお土産用の3種飲み比べセット、贈答用の12缶セットを販売しています。今までは瓶のみの取り扱いで、輸送の問題から静岡県東部地域を中心に販売していましたが、缶にすることでMFBブランド、そして富士宮の魅力を全国・世界へ展開し、まちの賑わいに貢献することを目指します。

クラフトビール

RECRUIT募集要項

募集条件 当社では公式サイト(加和太建設リクルートサイト)で求人中の職種の他、応募者様の経験や適性に合わせて配属先を決定するオープンポジション採用を行っています。「経験をどう活かせるかわからないけれど、加和太建設に興味がある」「三島市で働いてみたい」という方のご応募もお待ちしております。
雇用形態 正社員
職種 建設事業(営業、設計、施工管理、安全管理、積算、購買、資材調達など)
不動産事業(開発、売買仲介、賃貸仲介、賃貸管理など)
施設運営事業(施設運営、宿泊事業、ビール事業など)
その他(経営企画、システム管理、各種プロジェクト推進など)
求人数 新卒正社員3件、中途正社員14件(他、パート10件)
(2021年採用実績 正社員33名、契約社員3名、パート42名)
勤務地 JR三島駅から徒歩圏内(※)、配属先により勤務地異なる
※施設運営事業部のみ、三島市外勤務あり
勤務時間 配属部門により異なる
土木部、建築部、営業部、経営企画部…8:00~17:00
不動産部、ConTech事業部、スタートアップ共創事業部…9:00~18:00
施設運営事業部…シフトによる
社会保険 健康保険、厚生年金基金、雇用保険、労災保険
休日休暇 年間休日120日以上(※施設運営事業部の一部業務のみ、年間休日105日)
給与 採用ポジションにより異なる(大卒基本給 220,000円以上)
書類提出先 saiyou@kawata.org宛 又は 公式サイト(加和太建設リクルートサイト)の求人からお申込みいただき、履歴書・職務経歴書(学生の場合は不要)をご提出ください。
人事担当 経営企画部人事課:近藤つぐみ
e-mail:saiyou@kawata.org
tel:055-987-5541
採用サイトはこちら
公式サイトへ